2013年06月08日
高山街なかコン実行委員会って、何者??
男性は満員につき現在『キャンセル待ち』
女性も〆切り日を待たず満員となりそうです。
お申込はこちらよりお早めにどうぞ!
たくさんのお申込をありがとうございます!
今回も大盛況となりそうです(^^)
『高山街なかコン実行委員会って、何者??』
疑問を持つ方も多いかもしれません。
今日は私たちのことを、少し書いてみたいと思います。
この実行委員会は、地元を盛り上げたい!有志が集まって、
ゼロから活動をはじめたメンバーです。
4人の実行委員+当日スタッフ、20名弱で運営しています。
街コンイベントをやりたい!と言っても最初は手探りで、
他地域で成功させた方に連絡をとり勉強することから始めました。
そこで学んだ手法に、皆様のご意見を反映させ改善しながら、
続けてくることが出来ました。
高山市をはじめ沢山の後援をいただいていますが、
役所が運営しているわけでも、
税金を使った事業でもないんですよ!(^^)
今回もサービスや商品など、地元企業様にご協力いただき
「協賛金」という現金での支援は一切いただかず運営できています。
続けていくために、とても大切なことだと思っています。
※何度か誤解される方がみえましたが、
『高山街なかコン』が「お金」での協賛をお願いにあがることはありません。
ご安心下さい。
みなさまの参加費を大切に使うために、
こうして無料ブログをHPがわりにさせていただいたり…
お金のかからないSNSでの集客に力を入れたり…
ブログのカスタムやデザイン関係も、スタッフが試行錯誤しながら作業しています!
また、お金のかかる部分は出来る限り地元にお金がいくように。
(飲食も宣伝も印刷も備品も!!)
という、当初からのポリシーは今回も変わりません!(^▽^)
参加者さまの満足。そして地域活性化。
どちらも大切にバランスよく、運営出来たらと思います。
こんなわたしたちを、どうぞよろしくお願い致します。
今回もスタッフ一同、精一杯がんばります。
感謝をこめて。
高山街なかコン実行委員会
女性も〆切り日を待たず満員となりそうです。
お申込はこちらよりお早めにどうぞ!
たくさんのお申込をありがとうございます!
今回も大盛況となりそうです(^^)
『高山街なかコン実行委員会って、何者??』
疑問を持つ方も多いかもしれません。
今日は私たちのことを、少し書いてみたいと思います。
この実行委員会は、地元を盛り上げたい!有志が集まって、
ゼロから活動をはじめたメンバーです。
4人の実行委員+当日スタッフ、20名弱で運営しています。
街コンイベントをやりたい!と言っても最初は手探りで、
他地域で成功させた方に連絡をとり勉強することから始めました。
そこで学んだ手法に、皆様のご意見を反映させ改善しながら、
続けてくることが出来ました。
高山市をはじめ沢山の後援をいただいていますが、
役所が運営しているわけでも、
税金を使った事業でもないんですよ!(^^)
今回もサービスや商品など、地元企業様にご協力いただき
「協賛金」という現金での支援は一切いただかず運営できています。
続けていくために、とても大切なことだと思っています。
※何度か誤解される方がみえましたが、
『高山街なかコン』が「お金」での協賛をお願いにあがることはありません。
ご安心下さい。
みなさまの参加費を大切に使うために、
こうして無料ブログをHPがわりにさせていただいたり…
お金のかからないSNSでの集客に力を入れたり…
ブログのカスタムやデザイン関係も、スタッフが試行錯誤しながら作業しています!
また、お金のかかる部分は出来る限り地元にお金がいくように。
(飲食も宣伝も印刷も備品も!!)
という、当初からのポリシーは今回も変わりません!(^▽^)
参加者さまの満足。そして地域活性化。
どちらも大切にバランスよく、運営出来たらと思います。
こんなわたしたちを、どうぞよろしくお願い致します。
今回もスタッフ一同、精一杯がんばります。
感謝をこめて。
高山街なかコン実行委員会

☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
好評につき第3回開催!
『高山街なかコン』
2013年7月7日(日)開催!
ツイッター https://twitter.com/#!/takayamachikon
facebook http://www.facebook.com/takayamachikon
お問い合わせ takayamachikon@yahoo.co.jp
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
スポンサーリンク
Posted by 高山街なかコン実行委員会 at 10:00│Comments(0)
│想い